2018年 GWは釣り三昧・堤防夜釣りにも挑戦 [釣り録19]
![2018年 GWは釣り三昧・堤防夜釣りにも挑戦 [釣り録19]](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/2018/05/slproImg_201805072349281.jpg)
2017年の潮の満ちに気づかず取り残された釣り録以降、SNSには都度釣った魚をアップしていたものの記事としては更新していなかった釣り録。
3月の釣果 大きすぎるマダコも記録していないので2018年 GW 釣り三昧に合わせて残しておこうと思います。
基本全てガシラ狙いです。
2018年 GW 釣り三昧
4月21日 堤防釣り
ゴールデンウィーク前半に入る一週間前に気温が暖かくなって来たこともあり春釣りスタート。
近所に新たな釣り場を発見して夕方から釣りをしてみるものの海底の様子を探りきれず苦戦…まさかの坊主であえなく帰宅。明るい時に再挑戦。
4月28日 堤防夜釣り

船の夜釣りは経験済みでしたが、堤防からの夜釣りは初めて。ヘッドライトを用意して糸の張りは何となくの感覚で約2時間八景島周辺で投げてました。
結果はいいサイズのガシラ1匹と小ぶりのガシラが1匹の計2匹。20センチ以上あるガシラは食べ応えも十分あったもののこのために捌いて調理することを考えると面倒だったので近くで釣りをしていた方に釣った魚をプレゼント。
既にクーラーボックス内に魚がいたのでかなり喜んでくれました。

ガシラ 2匹目
4月30日 磯釣り

この日は朝からチョイ投げ。新たな釣り場を探しながらの釣りだったので思うような釣果は得られず…。
ただ手のひら以上あるカニが釣った魚に食らいつくカニの巣窟で足元の岩場にもよく見るとカニがたくさん。

結局この日は針に食いついたのが不思議なぐらい小さな魚数匹とガシラ1匹という寂しい結果に終わりました。

今回見つけた釣り場は先客がいて良いポジションを取れなかったので次回早めに場所を抑えて再挑戦です。


5月5日 堤防釣り

昨年に続き気温と水温は比例しないのか、普段釣れる場所でも食いつきがあまり良くないため恒例の三浦半島へ。
大物の気配は感じられなかったので途中から仕掛けを変えて小物釣りに変更。当たりを楽しむ釣りで15匹以上の魚を釣り上げました。
複数種類のハゼを中心にメゴチやアイナメなどどれも小ぶりで最後は生きたままリリース。大きくなって帰って来てくれることに期待です。

アイナメ

メゴチ

激おこ
おまけ 3月に釣り上げたマダコ

何度かタコは釣り上げたことがあるけれどここまで大きなマダコを釣り上げたのは初。釣竿が突然物凄く重くなりかなり驚いたのは今でも覚えてます。
生きたタコを間近で観察、さらには触って持ち上げて、バケツから何度も脱走する愛くるしい姿を見られるのは釣り人ならではの体験。
スーパーで見るよりも大きかったのでお腹いっぱい食べられるサイズでしたが捌くことを考慮していつも通り逃してあげました。





おすすめ人気記事
[Å] 釣った魚を「透明バケツ」で泳がすと水族館みたいで楽しさ倍増【釣り録04】
今年に入って釣りは4回目。釣った魚はいつもオレンジの折り畳めるバケツを使用していましたが、今回新たなアイテムとして「透明バケツ」を導入してみました。 バケツを透明にするだけで...
釣りの餌箱を腰に装着して楽さが格段アップ!磯釣りで活躍した話 [釣り録17]
先週に続き今週も大物を目指して磯釣り。 岩がゴツゴツ、足場が安定しない場所での釣りをするため持っていた餌箱(ベイトボックス)を今更ながら使ってみることに。 餌を置く位置や餌...
カワハギ25cmオーバーを釣り上げ歓喜!大物ヒットの連続で岩場No.1の釣果 [釣り録16]
先週の猿島での釣りで気を良くし、新たな釣り場探しで訪れた神奈川県某所の岩場。 釣りの開始は早起きに失敗をして午前10時半頃でしたが、それでも昼前から始めたとは思えない納得の釣...
\ この情報を周りの人にも教える /
2018年 GWは釣り三昧・堤防夜釣りにも挑戦 [釣り録19]
この記事が気に入った方はいいね!で
更新情報を受け取る!

![23センチ マゴチ釣り上げ、メジャープレートから計測アプリに乗り換え![釣り録21]](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/2018/09/slproImg_201809251111380-340x200.jpg)
![神奈川県三崎 7月 釣りのシーズン到来で過去最高のニシキハゼ祭り楽しむ![釣り録20]](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/2018/07/slproImg_201807171532360-340x200.jpg)


![[Å] ハオコゼ(毒魚)に刺された体験談・症状・応急処置を知っておく大切さ【釣り録02】 [Å] ハオコゼ(毒魚)に刺された体験談・症状・応急処置を知っておく大切さ【釣り録02】](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/17768-first_image-90x90.jpg)
![神奈川県・猿島の磯(オイモノ鼻)で初釣り!大きめギンポとベラ多めの釣果 [釣り録15] 神奈川県・猿島の磯(オイモノ鼻)で初釣り!大きめギンポとベラ多めの釣果 [釣り録15]](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/24766-first_image-90x90.jpg)
![[Å] 東扇島西公園で生エサ販売機を初見!駐車場や釣果・女性目線のトイレの感想【釣り録11】 [Å] 東扇島西公園で生エサ販売機を初見!駐車場や釣果・女性目線のトイレの感想【釣り録11】](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/21669-first_image-90x90.jpg)
![[Å] 釣った魚を「透明バケツ」で泳がすと水族館みたいで楽しさ倍増【釣り録04】 [Å] 釣った魚を「透明バケツ」で泳がすと水族館みたいで楽しさ倍増【釣り録04】](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/18382-first_image-90x90.jpg)