[Å] サクッと軽快!iPhoneアプリ終了、開始時のフェードイン・アウトをやめる方法!

時々「何でそんなサクッと切り替えができるの?」と聞かれます。
iOS7になってからアプリを切り替えたり、閉じたりする時にフワッとした効果が追加されました。
フワッととはフェードイン・フェードアウト。これを止めることで次への動作が軽快になるのでご紹介。
設定をおこなっていない方
設定をおこなっていない方はアプリを閉じると、その都度フェードアウトやインが発生します。
最初は「おっ!かっこいい」ってなるのですが、実際に回数を重ねると徐々にストレスが…。
同じようにこの効果を止めたい方が私のところへ質問しに来たこともありますので、気になっていた方はこの設定をおこなってみてください。
効果を停止
効果を止めるのは非常に簡単で設定アプリを起動して、一般→アクセシビリティ→視差効果を減らすをオフにするだけ。

設定作業はこれのみなので、知らなかった方はぜひオンとオフの違いを体験してみてください。
すっきりとした切り替えが可能です。
さいごに
前から当たり前のようにしていた設定。フワッとした切り替えが気になっていた方はお試しください。iOS7.1にアップデートしてからはオフにすると更に切り替えが早くなった気がします(体感)。
良かったらお試しくださいね。
それではこれからもあかめ(@mk_mizuho)をよろしくお願いします。
iPhoneをより詳しく知るために!
ブログ更新に使用したアプリ
このブログはiPhoneから更新しました。
するぷろ for iOS
iPhoneでブログを書いてみたい方へ:するぷろの使い方まとめ
\ この情報を周りの人にも教える /
[Å] サクッと軽快!iPhoneアプリ終了、開始時のフェードイン・アウトをやめる方法!
この記事が気に入った方はいいね!で
更新情報を受け取る!





![[Å]【総まとめ】iPhoneの文字入力を快適にするために使用している設定公開!](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/slooProImg_20130928083605.jpg)
![[Å] iPhoneで後で買うかもしれないアプリや音楽をウィッシュリスト使って管理したらいい感じ!](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wpid-20131215040611.jpg)
![[Å] 知って得した!iPhoneの左や右のフリックで「戻る・進む」をする時のコツ!](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/slooProImg_20131010064105.jpg)







![[Å] iOS10 メモリーで作成した動画を保存したりLINEで送る方法 [Å] iOS10 メモリーで作成した動画を保存したりLINEで送る方法](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/22659-first_image-90x90.jpg)
![[Å]【総まとめ】iPhoneの文字入力を快適にするために使用している設定公開! [Å]【総まとめ】iPhoneの文字入力を快適にするために使用している設定公開!](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/9369-first_image-90x90.jpg)

![[Å] iPhone版Safariなど下の真ん中にあるボタンを押すと出てくるあれの名称 [Å] iPhone版Safariなど下の真ん中にあるボタンを押すと出てくるあれの名称](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/16336-first_image-90x90.jpg)