[Å] iWorkspaceのタスクに登録した項目を複製する方法をご紹介!

iWorkspaceを触るのが最近楽しくなってきています。色々とまだ手探り状態ですが、カスタマイズにおいて知っておくと良さそうな「複製」の方法をご紹介。使い方を忘れないように自分用のメモとしても書いておきます。
iWorkspace
本日紹介するアプリは「iWorkspace」というものです。
そして「複製」にしようするアプリはもう一つあります。
MyScriptsというアプリです。
この2つのアプリを使って進めます。
複製の方法
iWorkspaceのアプリ内のサポートから「Duplicate item」というスクリプトをMyScriptsにインポートします。

テキストをタップするとMyScriptsに自動でインポートされます。
準備完了。
続いてiWorkspaceの話です。
複製したい項目を編集画面にして、その状態でMyScriptsを起動します。

MyScriptsが起動するので先ほどインポートしたものをタップ。

すると、iWorkspaceが立ち上がり、複製が完了しています。

任意のものに変更して右上の「完了」を選択しておしまい。
まとめ
iWorkspaceは最初とっつきにくいアプリですが、カスタマイズを面倒だと思わない人にはとても面白いアプリだと思います。モブログ環境を大移動させた(まだちょこちょこ弄ってる)今日この頃なのですが、カスタマイズを今後して行く方にとって「複製機能」は知っておいて損のない情報です。頭の片隅にぜひ入れておいてください。それでは本日はここでおしまい。これからもあかめ(@mk_mizuho)をよろしくお願いします。
MyScriptsでこんなことも!
おすすめ関連記事
* ブログの更新にiPhoneアプリのするぷろ for iOSを使用しました
\ この情報を周りの人にも教える /
[Å] iWorkspaceのタスクに登録した項目を複製する方法をご紹介!
この記事が気に入った方はいいね!で
更新情報を受け取る!













![[Å] WordPressでタイトルやディスクリプションを設定する方法まとめ [Å] WordPressでタイトルやディスクリプションを設定する方法まとめ](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/7988-first_image-90x90.jpg)
![[Å] iPhoneアプリ「アメブロ」でHTML入力出来ない人必見!HTML入力エディタへの変更方法! [Å] iPhoneアプリ「アメブロ」でHTML入力出来ない人必見!HTML入力エディタへの変更方法!](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/12185-first_image-90x90.jpg)
![[Å] モブログで超愛用MyScripts「ClipboardUtilAny」がアップデート!爆速更新ツールに!! [Å] モブログで超愛用MyScripts「ClipboardUtilAny」がアップデート!爆速更新ツールに!!](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/8964-first_image-90x90.jpg)
![[Å] 斬新エディタ!!Rowline使用でプレビューや並び替えがiPhoneで可能! [Å] 斬新エディタ!!Rowline使用でプレビューや並び替えがiPhoneで可能!](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/5032-first_image-90x90.jpg)