[Å] カメラのファインダーを覗くとぼやける原因は湿気ではなく視度調整つまみだったお話

取材や旅行で愛用しているCanon EOS 70D。
つい先日、いつものようにファインダーを覗くとぼやけているような気がして目が悪くなったのかなと思いながらAFの音とプレビュー画面で確認しながら撮影を続けていました。
ネットで「ファインダー ぼける」等で検索をすると殆どが湿気が原因と書かれ、直すにはメーカーでの修理が必要とのことでした。
修理費用の発生はもちろん、修理している間手元からカメラが無くなるのが辛く先日お友だちに相談をしてみると、その場であっさり解決できたのでその解決方法をご紹介。
当日のファインダーの状況
ファインダー越しで見ると映る世界がAFのピピッという音が鳴ってもピントが合ってないようにぼやける。
ファインダー越しで見た文字もぼやけて鮮明に見えない状況でした。
視度調整つまみで調整
結論から言うと「視度調整つまみ」が原因。
湿気ではなかった!修理もいりませんでした!!
持つべきものはお友だち!
ということで、「視度調整つまみ」はCanon EOS 70Dでいうところのココの部分を指します。

ファインダーを覗きながらダイヤルを左右どちらかに回して調整をするとピントが合ってくるはずです。(この部分が原因なら)
ちなみに「視度調整つまみ」という名称自体を知らなくて取扱説明書を引っ張り出して来たらサクッと書いてありました。
さいごに
ネットの大半の情報が「湿気」となっていたので思い込み修理代と時間で悩んでいたところ、相談してあっさり解決。ハイテンションで撮影に臨めたのでした。
意外とこの点でハマる女性が多いようなので、湿気を疑う前に一度確認してみると良いと思います。
おしまい!
\ この情報を周りの人にも教える /
[Å] カメラのファインダーを覗くとぼやける原因は湿気ではなく視度調整つまみだったお話
この記事が気に入った方はいいね!で
更新情報を受け取る!




![[Å] スゴイ便利!「このファイルは変更されています。保存しますか?」の項目選択ショートカット!](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/eye-120622-340x189.jpg)

![[Å] お洒落で操作性が好き!カレンダーアプリ「Staccal」の私的好きなポイント](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/eye-staccal-mypoint-340x200.jpg)


![[Å] 野毛山動物園の可愛いレッサーパンダをCanon 70Dで撮ってきた [Å] 野毛山動物園の可愛いレッサーパンダをCanon 70Dで撮ってきた](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/18092-first_image-90x90.jpg)
![[Å] カメラのファインダーを覗くとぼやける原因は湿気ではなく視度調整つまみだったお話 [Å] カメラのファインダーを覗くとぼやける原因は湿気ではなく視度調整つまみだったお話](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/24170-first_image-90x90.jpg)
![[Å] Canon「70D」を1から勉強したい人におすすめ!基本から応用までわかりやすく学べる一冊 [Å] Canon「70D」を1から勉強したい人におすすめ!基本から応用までわかりやすく学べる一冊](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/14243-first_image-90x90.jpg)
![[Å] あわしまマリンパーク「カエル館」50種以上の展示は日本一!カエル探しに夢中 [Å] あわしまマリンパーク「カエル館」50種以上の展示は日本一!カエル探しに夢中](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/20100-first_image-90x90.jpg)