[Å] iPhoneアプリ「Googleマップ」がマイプレイス表示に対応!表示方法と見え方

昨日2015年9月1日。iPhoneアプリ「Googleマップ」がマイプレイスの表示に対応しました。
旅行に行くたびに使用しているマイプレイスはかれこれ使い続けて4-5年になりますが、やっと…やっと…Googleマップアプリで表示ができるようになりました。
マイプレイスの地図をiPhoneで見たかったは必見です!
Google マイプレイス 表示方法
iPhoneアプリ「Googleマップ」を使用します。
* Google マイプレスの使い方・作り方がわからない方はこちらご参考ください。
→ [Å]【保存版】旅計画が捗る!自分だけの地図を作れるGoogle マイプレイスの使い方
アプリを起動して左上のアイコンを選び、メニューが表示されたら「マイプレイス」を選択します。

マイプレイスを押すと過去に検索した履歴情報などもありますが、その更に下にスクロールすると自分で登録した「マイプレイスの地図の名前」の一部が表示されます。
「その他の地図」を選ぶと複数マイプレイスを作っている人は一覧で表示されます。

実際に昔作ったマイプレイスをGoogleマップアプリに表示させてみましたが、マイプレイス作成時に使用したピンも色別で表示されました。

ピンをタップするとピンを登録した際の名称も表示されますし、現在位置からの交通ルートも確認できます。
まさに私が何年も待ち望んでいた待望のアップデートです。
アプリ上では編集することまでは出来ないようですがアプリを使う際は主に見るとき。編集する際はパソコンからが多いのでいいかなと今のところ思ってます。
さいごに
私が旅行時に必ず使用しているマイプレイスの作り方は少しサイトのデザインが異なりますが、このように作ります。
[Å] 旅行計画で大活躍!自分だけの地図を簡単・無料で作れる「マイプレイス」徹底解説
最新版を公開しました(追記:2015.9.3)
→ [Å]【保存版】旅計画が捗る!自分だけの地図を作れるGoogle マイプレイスの使い方
今まで別アプリを使用してマイプレイスをiPhoneから確認していましたが、やっぱり普段から地図アプリとして使い慣れた公式アプリで見るのがしっくりしますね。
マイプレイスユーザの方はぜひアプリを最新版にして使ってみてください。凄く嬉しいアップデートでした。
\ この情報を周りの人にも教える /
[Å] iPhoneアプリ「Googleマップ」がマイプレイス表示に対応!表示方法と見え方
この記事が気に入った方はいいね!で
更新情報を受け取る!




![[Å] 旅行先で大活躍!Googleマイプレイス(マイマップ)をiPhoneに表示させる方法](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/eye-mymapeditor-340x189.jpg)







![[Å] iPhoneアプリ「Googleマップ」のラベル機能が便利!名の無い場所にメモ、キーワード検索も快適に [Å] iPhoneアプリ「Googleマップ」のラベル機能が便利!名の無い場所にメモ、キーワード検索も快適に](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/23852-first_image-90x90.png)
![[Å] 行った場所やルートがひと目でわかる!Googleマップ「ロケーション履歴」が自動記録で便利 [Å] 行った場所やルートがひと目でわかる!Googleマップ「ロケーション履歴」が自動記録で便利](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/21511-first_image-90x90.jpg)
![[Å] 旅行先の共有に凄く便利!Googleマップ・マイプレイスの使い方を熱烈紹介 [Å] 旅行先の共有に凄く便利!Googleマップ・マイプレイスの使い方を熱烈紹介](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/8756-first_image-90x90.jpg)
![[Å]【保存版】旅計画が捗る!自分だけの地図を作れるGoogle マイプレイスの使い方 [Å]【保存版】旅計画が捗る!自分だけの地図を作れるGoogle マイプレイスの使い方](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/18231-first_image-90x90.jpg)