[Å] 初の川越観光!グルメ好きの人におすすめしたい食べ歩きが楽しい街

初めての川越観光。昔ながらの建物があり、情緒溢れる街並みが有名ということで横浜から川越まで車で約1時間半かけて行ってきました。
街並みが素敵という情報は事前にありましたが、食べ歩きに最適なグルメがこんなにあるとは。食べることが好きな人に特におすすめしたい、そのような街でした。
川越に行ったことがないあなたに。この街の雰囲気を少しだけお見せしたいと思います。参考にしてみてください。
川越観光はじまり
川越観光といえば、川越駅から始めるのが良さそうですが、実は「本川越駅」が良かったりします。
本川越駅から有名な街並みを見られるところまでは歩いて行け、その間飲食店が各所にあります。
まずは本川越駅に行って川越観光マップを手にするのがおすすめです。(営業時間 9時〜16時半)

改札を出てすぐのところに観光案内所があるのでそこでもらうことができました。
もらってきた写真を自宅で撮影

川越 食べ歩き観光
川越では本当に色々な食べ物を食べ歩きしていました。本川越駅の近くにはあの有名なホワイト餃子が!
ホワイト餃子

餃子が安くて美味しいお店で店舗の数がそこまで多くのないお店なので餃子好きなら必見のお店です。

1皿8個395円でいただけます。

■ [Å] 川越食べ歩きグルメ!ホワイト餃子 本川越店は駅近・安い・人気店
→ http://webmemo.biz/white-gyouza-kawagoe/
時の鐘という有名な建物が川越にあり、そこを目指して歩くとその建物周辺は川越の街並みが待っています。
…とはいえ、街並みを楽しめる通りの前にも裏通りが楽しくてそこでも色々と食べることができます。
私は焼き団子と大学芋専門店で食べ過ごしていました。
お団子と大学芋
年季の入った焼き団子の専門店「小澤屋」

店内でみたらし焼き団子をいただきました。

少し進むとこれまた珍しい大学芋専門店「いわた」がありました。

優しいおばあちゃんから美味しい大学芋を購入してその場に用意されている椅子でいただきます。

川越は実は「お芋」が有名な街で川越観光では本当に数え切れないほどのお芋料理を扱っているお店を見つけました。
それを知って大学芋専門店を見つけたら食べないわけないですよね。食べ歩きの醍醐味、ちょこちょこ食べができて大満足。外で食べるグルメは通常の100倍ぐらい美味しい感じがします。笑
川越の街並み
川越で有名な街並みに到着すると、見渡す限りお店がズラズラっと並んでます。

絶対に美味しいであろう手焼きの「もちせんべい」のお店があったりと何から食べたらいいかわからないぐらいに。

飲食店やお土産店の中を歩いて行くと、見えてくるのが「時の鐘」という有名な観光スポットに到着します。

川越に行ったら抑えておきたい観光スポットの1つです。他にも大きな神社があったり、桜のシーズンだと桜が咲いて綺麗な通りがあったりと食べ物以外にも食べる場所はたくさんあります。
私が訪れた時はあいにくまだ桜は咲いていなかったですが、川越では桜祭りも開催されるので川越観光とお花見を一緒に楽しむのもありだと思います。
川越 食べ歩き
メイン通りに来たら食のスピードは加速。食べることが好きな方は本当にお腹を空かして行くと楽しめる場所です。
「亀屋」で買った川越シューから食べ歩きはスタート!

川越で食べ歩き1番人気スイーツ「いも恋」が買えるお店「菓匠右門」


中にはカットしたサツマイモとあんこが入り、もち粉で作られたおまんじゅうを熱々で食べられます。

■ [Å] 川越食べ歩きグルメ1番人気!菓匠右門のいも恋は特産品サツマイモ使用
→ http://webmemo.biz/imokoi-kawagoe/
もち焼きせんべいを実演販売している「寺子屋本舗」

実演販売をしているお店の前を通ると醤油を焼いた香ばしい匂いをキャッチ。出来立てのおせんべいを購入して食べ歩き開始。

時の鐘より先には「菓子屋横丁」という駄菓子屋が集まっている観光名所があります。平日ということで一部閉まっているお店もありましたが、川越に来たらここも抑えておきたい観光地の1つです。

昔懐かしい駄菓子屋が並んでいて子供はもちろん、大人も見るだけで楽しめる観光スポットです。駄菓子以外にも川越のお土産を買うこともできるのでお土産を探している人も必見です。
私は菓子屋横丁でこんな不思議なおせんべいをいただきました。

おせんべいの中に明石焼が入っている斬新な食べ物。何もかかっていない明石焼がせんべいに挟まっていて、食べる時はソースやマヨネーズをかけて、おせんべいで明石焼きを潰していただきます。

菓子屋横丁をぐるっと一周して先ほど通ってきた通りに戻るのもよし、マップに載っている神社に行くのも良し。
私は再び歩いてきた通りを散策する選択をして、また食べ歩きをしていました。笑
喉が乾いたときにおすすめしたいのがお茶屋さん。店頭ではほうじ茶を煎っていて、お茶好きにはたまらないお茶独特の香りを楽しむことができます。

カフェ併設で一休みすることも、テイクアウトでお茶を歩き飲みすることができます。ちょうどソースを食べ喉が渇いていたのでテイクアウト。
このような可愛らしいカップに抹茶を入れていただけ、飲みながら歩くことができます。

お店によっては飲食しながらの入店を禁止しているところもあるので、そのあたりは現地のマナーを守ってお過ごしください。
…食べ歩くのが楽しくて次に見つけたお店がソーセージやベーコンを扱っているお店「Mio Casalo」です。

店内ではソーセージやベーコンを販売しているだけでなく、焼きたてのソーセージやバーガーを食べることができます。

私はこちらのロングソーセージを熱々でいただきました。出来立てのソーセージ、風情ある街並みを眺めながら食べられて小腹を満たすのにちょうど良かったです。

続いて菓子屋横丁に行く前に目の前を通り過ぎた「中市本店」です。最初目の前を通った時は取材中で人も多くスルーしましたが、絶対に食べておきたい気になるグルメが…。

それがこちら!目の前で焼きおにぎりを作ってくださり、尚且つここのお店は鰹節を販売しているお店。ということで…

いただけるおにぎりはこのように出来立ての焼きおにぎりをたっぷりすぎる「鰹節」が乗った状態で食べることができます。

本当に本当にこれは美味しかったです。鰹節の香りと香ばし醤油の香り。外はパリッと中はふわっと、周りのヒラっと優しい味の鰹節の絶妙な組み合わせ。
1つ220円と焼きおにぎりにして少し高めですが、これだけ美味しい鰹節を食べられるなら食べ歩きの時は許せてしまいます。
ちなみにこのお店では鰹節を購入できるので家でよく鰹節を使うという人はお土産にぜひ。私も購入しましたが、注意点として軽いけどかさばるということです。笑 買うタイミングには注意してください。
■ [Å] 川越の食べ歩きにオススメ!中市本店のねこまんま焼おにぎりは贅沢な鰹節のせ
→ http://webmemo.biz/nakaichi-kawagae/
川越散策をしていると普段はあまり見かけないこのようなものがありました。
街の景観に合わせた郵便ポスト。赤ではなく黒っぽいポストで珍しいなぁと思い、思わずパシャり。

最初何かわからなかったこちらの建物。皆さん何かわかりますか?

…よく見ると写真にも載っているのでわかりますかね。りそな銀行です。見た目がかなりご立派でこちらも思わずパシャり。
川越は街並みが凄く美しく、写真に収めるのも楽しそうと行く前は思っていましたが平日でも平日とは思えない賑わいがあり、人が多く交通量もそれなりにあるので写真を撮るのはテクニックが必要です。
私も思うように撮れず写真は控えめ食を中心とした観光をしていました。
各所にある神社は今回、気温の関係もありカットしていますが、それでも観光の時間は大体3-4時間でした。遊びに行く際の参考にしてみてください。
川越観光〆の…
初めての川越観光。タイムスリップしたかのような街並みの中をのんびり観光。食べることが好きな人はぜひ1度遊びに行ってみてください。
まだまだ食べきれてないものがあり、時期を変えて遊びに行きたい街でした。
ちなみに食べ歩き最後はこちらでした。最初に紹介したホワイト餃子のお店のすぐそばにある「頑者」という行列のできていたつけ麺店。


魚介系のスープにつけ麺にしてはやや細く感じた麺

つるんとした麺は歯ごたえもしっかりとして見た目以上にボリュームもしっかりとある1杯でした。

さいごに
移動から含めて約半日。非日常的な観光地で遠くまで旅行に来ている気分を味わいながら、雰囲気とグルメを楽しむことのできる街でした。
川越は前々から行きたい観光地の1つだったということもあり、ノープランで行ったにもかかわらず大満足することができました。
1箇所にメインの観光スポットが集まっているので全体を見やすく、尚且つ色々と食べるものがあるので自分たちでどれを食べるのか悩み考え食べる楽しさの他に選ぶ楽しさを得ることができます。
食べ歩き中心の観光地紹介でしたが、訪れた人により視点は様々。ここでは紹介しきれない見応えありの観光地であることは間違いありません。自分なりの楽しみ方を見つけてせひ楽しんできてください。とても素敵な街でした。おしまい。
川越グルメをもっと詳しく知る!
![[Å] 川越の食べ歩きにオススメ!中市本店のねこまんま焼おにぎりは贅沢な鰹節のせ](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/2016/05/IMG_0515-2-150x150.jpg)
[Å] 川越の食べ歩きにオススメ!中市本店のねこまんま焼おにぎりは贅沢な鰹節のせ
川越観光でぜひしたいのが色々なグルメを楽しむ食べ歩き。一日あれば十分に川越の街を歩いて食べて観光を楽しめました。 本日は川越に初めて行く人にオススメしたい川越人気グル...
![[Å] 川越食べ歩きグルメ!ホワイト餃子 本川越店は駅近・安い・人気店](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/2016/05/IMG_0454-1-150x150.jpg)
[Å] 川越食べ歩きグルメ!ホワイト餃子 本川越店は駅近・安い・人気店
餃子好きの中で知らない人はいないと言っても過言ではないホワイト餃子。神奈川県にはホワイト餃子という名前を掲げて営業しているお店はなく過去に「ギョウザ萬金」に行きました。 川越...
![[Å] 川越食べ歩きグルメ1番人気!菓匠右門のいも恋は特産品サツマイモ使用](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/2016/05/IMG_0465-150x150.jpg)
[Å] 川越食べ歩きグルメ1番人気!菓匠右門のいも恋は特産品サツマイモ使用
川越グルメのど定番。川越の特産品「サツマイモ」が使用されたいも恋は食べ歩きグルメNo.1人気。 川越に行ったら1度は食べておきたいグルメです。片手で持って食べられるお手軽サイ...
\ この情報を周りの人にも教える /
[Å] 初の川越観光!グルメ好きの人におすすめしたい食べ歩きが楽しい街
この記事が気に入った方はいいね!で
更新情報を受け取る!









![[Å] 川越の食べ歩きにオススメ!中市本店のねこまんま焼おにぎりは贅沢な鰹節のせ [Å] 川越の食べ歩きにオススメ!中市本店のねこまんま焼おにぎりは贅沢な鰹節のせ](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/21320-first_image-90x90.jpg)
![[Å] 金沢グルメ のど黒めし本舗「いたる」ののど黒めしは食べなきゃ損! [Å] 金沢グルメ のど黒めし本舗「いたる」ののど黒めしは食べなきゃ損!](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/18537-first_image-90x90.jpg)
![[Å] 【千本一・沼津港】安くて・美味しい・ビックサイズの「マグロかま」は本当イチオシ!! [Å] 【千本一・沼津港】安くて・美味しい・ビックサイズの「マグロかま」は本当イチオシ!!](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/9928-first_image-90x90.jpg)
![[Å] 茶碗蒸し専門店「吉宗」のトロける・ぷるぷる茶碗蒸しは究極絶品! [Å] 茶碗蒸し専門店「吉宗」のトロける・ぷるぷる茶碗蒸しは究極絶品!](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/18752-first_image-90x90.jpg)