[Å] MyEditorの「履歴プレビュー」に画像を表示させる方法

ブログを書いていると素敵なこともありまして…どうもあかめ(@mk_mizuho)です❦ 以前「MyEditorの履歴表示を見やすくする方法」を紹介しましたが、もっと良い方法教えて頂きました!というお話。
以前書いた記事
以前このような記事を書きました。
[Å] MyEditorの履歴表示を拡張してもっと使いやすくする方法! | あかめ女子のwebメモ
公開後になんと!開発者から素敵なものが飛んできた。
ツイート内のリンクをタップするとMyScriptsに自動的にスクリプトが登録される。
必要なアプリ
設定してみる
とりあえず「設定」アプリで今のスクリプトを指定。

あとはいつも通りにMyEditorを起動して、履歴から呼び出す。
すると…
以前はこの形だった。

それがHTMLをプレビュー形式に変わって、画像が表示されてる!!

もちろんShareHtmlで呼び出したものも表示される。

今までは何が何かを推測を頼りにやっていたのが画像を見て対応出来るようになった!
格段に使いやすくなりました!!
ぜひこれお試しくださいませ。前回同様に連携すると中々便利そうなRowlineのエントリも紹介しておきますね。
[Å] 斬新エディタ!!Rowline使用でプレビューや並び替えがiPhoneで可能! | あかめ女子のwebメモ
その他にも関連してそうなエントリ。
関連リンク
さいごに
とっても素敵なカスタマイズができました。これでまたブログの書きやすさが変わった。あっ、関連リンクにTweet数とはてブ数を追加してみました。それではでは。今後ともあかめ(@mk_mizuho)をよろしくお願いします。
本日のアプリ
Posted from するぷろ for iPhone.
\ この情報を周りの人にも教える /
[Å] MyEditorの「履歴プレビュー」に画像を表示させる方法
この記事が気に入った方はいいね!で
更新情報を受け取る!
















![[Å] Tabelog2HTMLの代わり考えた!Seeqで店舗情報を検索・貼り付けする方法! [Å] Tabelog2HTMLの代わり考えた!Seeqで店舗情報を検索・貼り付けする方法!](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/9645-first_image-90x90.png)
![[Å]ブロガー必須、ブロガー以外も使える!画像に説明を付けられる「Markee」の追加機能全部紹介 [Å]ブロガー必須、ブロガー以外も使える!画像に説明を付けられる「Markee」の追加機能全部紹介](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/2912-first_image-90x90.jpg)
![[Å] 手放せない!Seeqがブックマークレット対応でブログ書き捗る!! [Å] 手放せない!Seeqがブックマークレット対応でブログ書き捗る!!](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/5019-first_image-90x90.jpg)
![[Å] 全ホーム画面アプリ公開!「2012年定番になったアプリ10選」 #2012app [Å] 全ホーム画面アプリ公開!「2012年定番になったアプリ10選」 #2012app](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/5206-first_image-90x90.jpg)