[Å] タスク管理をThingsからOmniFocusへ!複雑だと思ってたけど、予想外に使いやすい!!

ここ最近、頭の中が「やりたいこと」と「やらなきゃいけないこと」がいっぱいで、何から手をつけていいのかわからない日が続いていました。
やりたいのにできない現実にフラストレーション。まずはThingsを購入。そして続いてOmniFocusを購入。
複雑と言われていたOmniFocusですが、使ってみると意外や意外…良いじゃないですか!!
OmniFocus
本日取り上げるタスク管理アプリはiPhone版の「OmniFocus」。
Mac版やiPad版もあるのですが、いつでもどこでもすぐに書いて残しておきたいという思いが強かったのでまずはiPhone版を買ってみました。
OmniFocusを買う前の印象
購入する前、機能が豊富な分「複雑なアプリ」という印象でした。
ですが、結論から述べてしまうと私はすんなり入り込めました。
周りがどう言おうとやっぱ自分で試してみなきゃわからないということですね。
実は買ってたThings
ThingsもiPhone版を買ってたりします。
先に買った理由
・値段がOmniよりも安い
・日本語対応
・Omniよりも複雑じゃない、シンプル
→ タスク管理初めてな私でも敷居が低いのでは!?という解釈
暫く使ってみて感じたこと
・簡単な整理だけなら確かに良い!
・初めてな方でもわかりやすいシンプルさ
でも…
・デザインが自分の中でしっくりこない
・プロジェクトごとには分けられるけど、階層構造がほとんど作れない
特にデザインに関してはiOS7対応していないので腑に落ちない部分があり、そのためかあまり深く使い込んでいくことも出来なかったです。
◯◯プロジェクトの中の◯◯の◯◯など深い階層にできなかった点(私が知らないだけ?)も私の当初使おうと思っていたことが出来ないので気になりました。
意外といけるぞ!OmniFocus
ということで次にOmniFocusを購入。
知り合いのブロガーさんがいい感じの記事を丁寧にわかりやすく書いてくれていたおかげです。
・[M]Omnifocusついに購入!体験14日間でわからなかったOmnifocusの魅力をまとめてみました | miMemo(ミメモ)
・【SMRX】Mac × iPad mini × iPhone でOmnifocusを使いわける私なりのコツ。 | Sumirexxx
OmniFocus起動!
フラットでシンプルなデザイン!きたこれ!!

第一印象最高や!!!
1つのタスクに対しても各種設定が可能になっていました。

プロジェクトやコンテキスト

更に更に!階層化もどんどん出来ちゃう優れもの!!

プロジェクト:
例. 「ブログカスタマイズ」
・サイドバーに◯◯する
・読み込み速度のために◯◯する
・画像軽量化
など1つのプロジェクトに対して並列でひたすらタスクをまとめるのに使う感じ。
フォルダ:
例. 「とあるイベント開催」
・会場の準備
→ 場所を探す
→ 配置を決める
・告知
→ 告知サービスを決める
→ ブログを書く
・お会計
→ ◯◯を準備する
→ ◯◯を買う
階層化してプロジェクトをフォルダでまとめて管理したい時に使用
インボックス:
とりあえずメモとして入れておく。あとで整理・分類をするタスクに使用
起動して数十分、適当に弄ってそんな印象を受けました。
今後
まだ触って数十分。使い方は人それぞれですが、まずは私が使ってみたいように好き勝手に使ってみようかなと。
その上で他の方の方法を知って、試して、取捨選択。自分だけのOmniFocus術を確立していこうかなと思います。
こんな人に向いてそう!
OmniFocusは複雑なタスク管理アプリ・少しお高い買い物になるため導入するまでの敷居が高いです。なのでこういう方はぜひ!
・タスクを階層ごとに分けたい方
・あらゆるデバイスで共有したい方
・カスタマイズが好きな方
さいごに
OmniFocus自体は結構前から多くの方に使われているアプリです。先人様の知恵を借りつつ、今後OmniFocusと仲良く共に過ごしたいと思います。
あまり難しいことはせず、使えそうなところから。マイペースに。
人生初のタスク管理のはじまりです。
それではこれからもあかめ(@mk_mizuho)をよろしくお願いします。
あわせて読みたい記事まとめ
ブログ更新に使用したアプリ
このブログはiPhoneから更新しました。
するぷろ for iOS
iPhoneでブログを書いてみたい方へ:するぷろの使い方まとめ
\ この情報を周りの人にも教える /
[Å] タスク管理をThingsからOmniFocusへ!複雑だと思ってたけど、予想外に使いやすい!!
この記事が気に入った方はいいね!で
更新情報を受け取る!










![[Å] 気になる記事を「Pocket」に保存して後から読むと凄く捗る!](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/1364389727.jpg)
![[Å] FeedDropに惚れた!好きなブログの更新チェック・シェアが楽々](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/1363603965.jpg)
![[Å] MyShortcuts内の項目を個別で通知センターに登録する方法](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/1362000962.jpg)








![[Å] Seeqの説明書的な?アプリの内容・使い方・設定方法を紹介 [Å] Seeqの説明書的な?アプリの内容・使い方・設定方法を紹介](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/4453-first_image-90x90.jpg)
![[Å] 自分の持っているiPhoneアプリのURLスキームを調べる方法をご紹介(Macユーザー限定) [Å] 自分の持っているiPhoneアプリのURLスキームを調べる方法をご紹介(Macユーザー限定)](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/3174-first_image-90x90.jpg)
![[Å] 手軽で便利!自分の好みの情報が届く「Gunosy」で情報収集 [Å] 手軽で便利!自分の好みの情報が届く「Gunosy」で情報収集](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/4755-first_image-90x90.jpg)
![[Å] 改良版!RSSであとでやりたいと思ったものをリマイダーに登録する方法 [Å] 改良版!RSSであとでやりたいと思ったものをリマイダーに登録する方法](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/6018-first_image-90x90.jpg)