[Å]「通知センター」にアプリやスクリプトを設置する方法を色々まとめてみた
![[Å]「通知センター」にアプリやスクリプトを設置する方法を色々まとめてみた [Å]「通知センター」にアプリやスクリプトを設置する方法を色々まとめてみた](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/eye-notification.jpg)
iOS 5 / Notifications
どうも、あかめ(@mk_mizuho)です❦ 通知センターブームが今キテます(私の中で)!便利さを知ったら止まらないそんな気持ち。「通知センター本来の機能をダメにしてる」そういう声もありそうですが、人それぞれのライフスタイルがあるということで私の通知センターを紹介。
私の今の通知センター画面(チラ見せ)

通知センターに欠かせないアイテム
通知センターにアプリ等を設置するために用意するものが2つ。
1つ目が「URLスキーム」。
2つ目がそのURLスキームを呼び出すための「アプリ」
私が愛用しているアプリは「MyShortcuts」と「Iconizer」。
特に前者は名前やスキームを後から変更出来るので便利。後者は「MyShortcuts」が無かった時に愛用していたこれまた便利アプリ。
「MyShortcuts」を使って通知センターに登録する方法
MyShortcuts+Viewer 1.2(¥85)
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
販売元: Unit Kay – Takeyoshi Nakayama(サイズ: 0.4 MB)
全てのバージョンの評価: 



(24件の評価)
iPhone/iPadの両方に対応
以前書いたコチラの記事で使い方書いてます▼
[Å] シェアに最適!URLコピーだけでコメント/タイトル/URL全部含んだツイートできる「tweetlink」
「Iconizer」を使って通知センターに登録する方法
アイコンdeダイヤル – Iconizer 2.2.1(¥85)
カテゴリ: ライフスタイル, ユーティリティ
販売元: Transhacker – Sangwon Park(サイズ: 6.2 MB)
全てのバージョンの評価: 


(38件の評価)
iPhone/iPadの両方に対応
登録する方法は以前の記事を参照どうぞ▼
[Å] 「Iconizer」を使って通知センターにアプリ起動ボタンを設置する方法(スピンオフ)
URLスキームの調べ方はこちら参考にどうぞ
[Å] iPhoneアプリURLスキームを調べる方法 2種類紹介(Mac / Windowsユーザー)
通知センターにランチャーアプリを入れてみた
私が愛用しているランチャーアプリは「Launch Center Pro」というアイコンがお洒落なアプリ。
Launch Center Pro 1.0.2(¥250)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: App Cubby – The Application Cubby LLC(サイズ: 12.5 MB)
全てのバージョンの評価: 


(47件の評価)
そしてその前に愛用していたランチャーアプリ「Launch+」▼
Launch+ 1.1(¥170)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: devarty.com – ARTEM KHRAMTSOV(サイズ: 2.8 MB)
全てのバージョンの評価: 


(205件の評価)
iPhone/iPadの両方に対応
先日アップデートで「Launch+」にURLスキームが追加された!これは面白い。
「Launch+」URLスキーム:launchplus://
ということで「MyShortcuts」使って設置した▼

これで上(通知センター)にも下(ドッグ)にもランチャーがある状態に。とは言え、何でもかんでもランチャーに入れれば良いというわけではない。自分が混乱してしまっては本末転倒。ルールを決めて設置するのが基本。
通知センターには実は隠れたランチャーが設置済み
通知センターにランチャー系を設置したのは「Launch+」が初めてなわけではない。
実は「Swipemint」というシンプル爆速アプリと「SweetPudding」というスクリプトで補完系ランチャーを設置済み。
ここまで来るとわけがわからないと思われちゃうかも…。でも便利なんだよ、設定すると。むずかしいーとか言わないで。
「Swipemint」の使い方紹介
Swipemint – シンプルな最速ランチャー 1.0.1(無料)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Rivawan – Yusuke Tsuji(サイズ: 0.8 MB)
全てのバージョンの評価: 



(74件の評価)
アプリ起動で右上「i」をタップ▼

タイトルと好みのURLスキームを入力▼

真ん中から上下左右任意の方向にスワイプするとそのアプリが起動▼

超シンプルで軽快な動きをするランチャーアプリです。
「SweetPudding」の使い方
以前紹介したのでここでは長々と紹介する気はないです。ごめんなさい。簡単に言ってしまうと某サイトに行き「MyScripts」にスクリプトを自動保存→好きなスキームを設定→補完ランチャー完成→やったぁ!
気になる設定方法はこちらに書きました▼
[Å] 補完的ランチャー 「SweetPudding」を通知センターに設置してより快適に!
「顔文字」を楽ちん辞書登録する方法も気に入ってる
「☻」を使えば顔文字を簡単に呼び出せる。毎回辞書開いてコピーした顔文字保存して…というめんどくさい作業を一瞬で処理してくれるというもの。通知センターに設置しておくことで気に入った顔文字に出会った時でも瞬時に保存可能。顔文字好きにはたまらないのでは?
[Å] MyScripts使用:iPhoneで顔文字をラクしてあっという間に登録する方法
MyScripts 1.8(¥350)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Unit Kay – Takeyoshi Nakayama(サイズ: 2.4 MB)
全てのバージョンの評価: 



(14件の評価)
iPhone/iPadの両方に対応
さいごに
まだまだ紹介したいことはたくさんある。通知センターに色々と設置するのが流行っている?感じだったのでなんとなくまとめてみました。んん?別に流行ってないのかな?私だけ?まぁいいや。もしかしたら「通知センターに設置してみたい」っていう人いるかもしれない。可能性はゼロじゃない。誰か一人の人にでもお役に立てたら嬉しいな。ではではーあかめ(@mk_mizuho)をよろしくお願いします。
本日のメインアプリ
MyShortcuts+Viewer 1.2(¥85)
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
販売元: Unit Kay – Takeyoshi Nakayama(サイズ: 0.4 MB)
全てのバージョンの評価: 



(24件の評価)
iPhone/iPadの両方に対応
アイコンdeダイヤル – Iconizer 2.2.1(¥85)
カテゴリ: ライフスタイル, ユーティリティ
販売元: Transhacker – Sangwon Park(サイズ: 6.2 MB)
全てのバージョンの評価: 


(38件の評価)
iPhone/iPadの両方に対応
MyScripts 1.8(¥350)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Unit Kay – Takeyoshi Nakayama(サイズ: 2.4 MB)
全てのバージョンの評価: 



(14件の評価)
iPhone/iPadの両方に対応
本日の登場アプリ
Launch Center Pro 1.0.2(¥250)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: App Cubby – The Application Cubby LLC(サイズ: 12.5 MB)
全てのバージョンの評価: 


(47件の評価)
Launch+ 1.1(¥170)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: devarty.com – ARTEM KHRAMTSOV(サイズ: 2.8 MB)
全てのバージョンの評価: 


(205件の評価)
iPhone/iPadの両方に対応
Swipemint – シンプルな最速ランチャー 1.0.1(無料)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Rivawan – Yusuke Tsuji(サイズ: 0.8 MB)
全てのバージョンの評価: 



(74件の評価)
「Swipemint」に設置したアプリ(Evernote編集系でまとめた)
MoveEver – Evernoteを整理する 3.6.2(¥170)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Shamrock Records, Inc. – Shamrock Records, Inc.(サイズ: 2.5 MB)
全てのバージョンの評価: 



(60件の評価)
iPhone/iPadの両方に対応
TagEver – Evernoteのタグを自由に操作 1.0.1(¥170)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Shamrock Records, Inc. – Shamrock Records, Inc.(サイズ: 2.6 MB)
全てのバージョンの評価: 

(4件の評価)
iPhone/iPadの両方に対応
MergeEver – Evernoteのノートをマージ 1.2.1(¥170)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Shamrock Records, Inc. – Shamrock Records, Inc.(サイズ: 2.6 MB)
全てのバージョンの評価: 


(8件の評価)
iPhone/iPadの両方に対応
TrashEver – Evernoteのノートを削除する 1.1.0(¥85)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Shamrock Records, Inc. – Shamrock Records, Inc.(サイズ: 2.4 MB)
全てのバージョンの評価:
(1件の評価)
iPhone/iPadの両方に対応
おまけにもう1つご紹介。任意のタグを付けると指定したノートに自動振り分けを可能にしたスーパー便利アプリ▼
AutoEver – Evernoteでのルーチンワークがシンプルに 1.0.0(¥250)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Shamrock Records, Inc. – Shamrock Records, Inc.(サイズ: 1.6 MB)
全てのバージョンの評価: 

(4件の評価)
iPhone/iPadの両方に対応
\ この情報を周りの人にも教える /
[Å]「通知センター」にアプリやスクリプトを設置する方法を色々まとめてみた
この記事が気に入った方はいいね!で
更新情報を受け取る!







![[Å] MyShortcutsアップデートしたら通知センターが動かない!〜設定方法紹介〜](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/eye-iphone-center-340x200.jpg)
![[Å] 補完的ランチャー 「SweetPudding」を通知センターに設置してより快適に!](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/eye-sweetpudding-340x200.jpg)
![[Å] MyScripts使用:iPhoneで顔文字をラクしてあっという間に登録する方法](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/eye-clip2facekey-340x189.jpg)



![[Å] ブラウザの選択ができる「BrowserSelector2」が便利で感激、私の使い方を紹介](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/eye-120703-340x189.jpg)

![[Å] Seeqの説明書的な?アプリの内容・使い方・設定方法を紹介 [Å] Seeqの説明書的な?アプリの内容・使い方・設定方法を紹介](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/4453-first_image-90x90.jpg)
![[Å] RSSリーダーアプリに新規フィード登録・新規購読する方法をまとめてみました! [Å] RSSリーダーアプリに新規フィード登録・新規購読する方法をまとめてみました!](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/8223-first_image-90x90.jpg)
![[Å] 自分の持っているiPhoneアプリのURLスキームを調べる方法をご紹介(Macユーザー限定) [Å] 自分の持っているiPhoneアプリのURLスキームを調べる方法をご紹介(Macユーザー限定)](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/3174-first_image-90x90.jpg)
![[Å]「通知センター」にアプリやスクリプトを設置する方法を色々まとめてみた [Å]「通知センター」にアプリやスクリプトを設置する方法を色々まとめてみた](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/3369-first_image-90x90.jpg)