[Å] Seeqのアップデート来た!内蔵ブラウザとかラベルの切替設定

どうもSeeq中毒あかめ(@mk_mizuho)です❦ iPhoneで検索したい時、「Seeq」がデザイン的にも使いやすので気に入ってます。ちょっと設定に戸惑った内蔵ブラウザ設定を中心に追加機能紹介。
Seeqとは?
1つのアプリにあらゆる検索機能を盛り込める便利アプリ。
そしてリリースして数日突然悲劇が襲いかかる!!Seeqが立ち上がらない。
開発者さんに言うと次回アップデート(今回)で直るとのことでしたが、私は待てずにこんなこともした。
そうだ!こういうこともしたね。
なんだかSeeqに私は嫌われているのかと思うぐらい悲劇が重なるw みんなは難なく出来てるのに…でもめげない。
アップデートで追加された機能
追加された機能が豊富。

この中で私が気になった3つを紹介。
ラベルの表示切り替え
設定でここを「常に」に設定する。

そうするとこうなる。アイコン下に表示されてたラベルが消える。

うんうん、何のアイコンかわからなくなったw 「入力時に」っていうのが良いかもしれない。
検索エリアは空欄でもオッケ
検索エリアに何も入力しなくても検索できるようになった!
これ地味に便利!!
一番最後に検索したワードで調べてくれる。

私の場合、検索!って思ったら前回使った検索アプリで間違えて検索する時あってさ。りんごをSafariで検索しようと思ったらNAVERで検索しちゃったり。

再検索の時凄く助かる。
悩んだ内蔵ブラウザ
Editで編集画面に。

Safariを選んで「Duplicate」をタップ。

Safariが複製される。

タイトルを「Seeq」に変更。

おしまい。おぉこれはなかなかわからないレベルでした!ただ新機能を探すって楽しいですね。なんだか宝探しみたいでww
さいごに
ちょっとわからなかった内蔵ブラウザ。この設定方法をお伝えしたかったので書きました。今一番のお気に入りアプリSeeq。内蔵ブラウザ検索をどういうカタチで使っていこうか考え中。ではではーあかめ(@mk_mizuho)をよろしくお願いします。
本日の登場アプリ
Posted from するぷろ for iPhone.
\ この情報を周りの人にも教える /
[Å] Seeqのアップデート来た!内蔵ブラウザとかラベルの切替設定
この記事が気に入った方はいいね!で
更新情報を受け取る!








![[Å] MyShortcutsアップデートしたら通知センターが動かない!〜設定方法紹介〜](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/eye-iphone-center-340x200.jpg)
![[Å] またキタ!説明書きアプリMarkeeがアップデートでモザイクパワーアップ](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/eye-markee1.71-340x200.jpg)

![[Å] ブラウザの選択ができる「BrowserSelector2」が便利で感激、私の使い方を紹介](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/eye-120703-340x189.jpg)
![[Å] アップデートで画像加工アプリ「Markee」がiPhone版Skitchになりうる進化!](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/eye-markee1206-340x189.jpg)

![[Å] Seeqの説明書的な?アプリの内容・使い方・設定方法を紹介 [Å] Seeqの説明書的な?アプリの内容・使い方・設定方法を紹介](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/4453-first_image-90x90.jpg)
![[Å] 自分の持っているiPhoneアプリのURLスキームを調べる方法をご紹介(Macユーザー限定) [Å] 自分の持っているiPhoneアプリのURLスキームを調べる方法をご紹介(Macユーザー限定)](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/3174-first_image-90x90.jpg)
![[Å] 手軽で便利!自分の好みの情報が届く「Gunosy」で情報収集 [Å] 手軽で便利!自分の好みの情報が届く「Gunosy」で情報収集](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/4755-first_image-90x90.jpg)