[Å] 盛岡グルメ「大同苑」の注文を受けてから手練りで作る盛岡冷麺が格別すぎた!

盛岡グルメ「大同苑」の注文を受けてから手練りで作る盛岡冷麺はコシと弾力が格別絶品!

盛岡といえば、わんこ蕎麦・じゃじゃ麺・盛岡冷麺の三代麺が有名です。

初めて盛岡を訪れた時にもちろん食べ歩き回って味わいましたが、中でも盛岡冷麺は最高の逸品。一度食べてからは盛岡に行くたびにまず最初に食べるグルメになりました。

盛岡で冷麺を食べるのは本日で5店舗目。昭和40年創業の大同苑に今回はお邪魔してきました。

大同苑の盛岡冷麺

盛岡冷麺 900円

大同苑で注文した盛岡冷麺。1杯900円(ハーフ 750円)で、実は大同苑で使用している麺は注文を受けてから手練りで作っているそうです。

スープは仙台牛などの牛すじ・牛骨・鶏ガラで取り、キムチは冷麺専用のキャベツと大根のキムチを使用しています。

ゆで卵やお肉、お決まりのリンゴなど具材は今まで食べてきた冷麺に似ています。(盛岡冷麺に入っているリンゴが凄く好き)

盛岡冷麺

そして驚いたのはココから。

麺の弾力がかなりしっかりとしていて歯切れも最高。モチっとした食感の中にはコシもあり素材の旨みが深い甘辛スープがよく絡む、後味サッパリな盛岡冷麺。焼肉との相性も抜群です。

盛岡冷麺 麺

久しぶりに盛岡冷麺を食べて思い出す、私の地元では食べない独特の味わい。懐かしさと興奮が入り混じり朝食を新幹線内でしっかり食べてお腹いっぱいでしたが、ハーフにしないで本当に良かったと心底思いました。

個人的な好みを言えば、もう少し甘みがあったら200点満点。ただそれをカバーする麺の美味しさがあるので結論的には大満足です。

焼き肉単品でハラミとカルビも

冷麺だけでは物足りず冷麺といえばやっぱり焼肉。カルビ(1,100円)とハラミ(1,300円)も単品で注文です。

カルビ

ハラミ

老舗の焼き肉レストランという名に恥じない肉の旨みが溢れる焼き肉!お肉1枚1枚に厚みがあり、噛めば噛むほど口の中にはお肉の味が溢れ出す。とても柔らかいお肉で気分は最高潮に。

焼き肉

焼き肉と盛岡冷麺をセット食べることで、口の中に残っていたお肉のしつこさを盛岡冷麺でさっぱりリフレッシュ。この組み合わせを考えたヒト天才!と思わず口出したくなる相性の良さなんですよね。

大同苑 盛岡菜園本店 店舗詳細情報

名称 大同苑 盛岡菜園本店
住所 岩手県盛岡市菜園2-6-19
営業時間
電話 019-654-5588
サイト http://daido-en.jp/

さいごに

盛岡市内には盛岡冷麺のお店がたくさんあります。滞在中は毎日冷麺を食べて帰りたくなるほど好きなので、またタイミングを見て盛岡冷麺の新規開拓をしたいと思います。

今まで食べた盛岡グルメはこちらからご覧いただけます。盛岡冷麺・じゃじゃ麺・わんこ蕎麦、盛岡観光をする人はぜひグルメの時間もお楽しみください!

ごちそうさまでした。

PS:
ちなみに今は「MORIOKA TSUTAYA」という場所からこの記事を更新してますよ。地元の方は知っているのではないでしょうか。それではまた!

4.0

■ 同じカテゴリについてもっと読む

ブログ運営者をフォローする!

\ この情報を周りの人にも教える /

プロフィールあかめの画像
あかめAkame Mizuho
横浜在住。フリーランス。
食べ歩き / 旅行 / カメラ / WEBデザイン 好き。

プロフィール / お問い合わせ

個人アカウント(メイン)▼

ブログ公式アカウント▼