[Å] 注意点あり!!Googleにパクリサイトを「日本語」で通報して削除する方法!

2013-06-22-eye

先日、Googleにパクリサイトを通報する際に間違えたサイトを通報してしまったというお話をしました。今回は通報する際の注意点を含めながら通報する方法を紹介したいと思います。

通報をミスすると

パクリサイトと自分のサイトを反対にして通報・削除依頼してしまった場合のお話です。

間違えると本当とんでもなく大変なことになります。その一部始終を晒したところで、今回は通報・削除依頼の方法をご紹介していきたいと思います。

Googleに通報・削除依頼する方法

通報・削除依頼する際にGoogleのWebマスターツールに登録してある必要があります。

そしてこちらのフォームから進めていきます。

こんな感じにボタンを選択していきます。
2013 06 22  02

上記以外

著作権侵害

テキスト

表示されている内容に問題がなければ、フォームを選択。
フォーム

…が、ここで1つ問題が。

リンクを踏むとその先が英語。

今まで日本語でチェックしてきたのに最後は英語になりました。これだと私は何も出来ないため日本語のフォームを探しました。

そしてやはりありました。

上記リンクを踏むとこのようなページが立ち上がります。
フォーム
必要事項を入力していきます。

そして入力を慎重に進めていきます。かなり慎重に進めます。

上から順に説明。

【著作権対象物を特定する情報とその著作物の説明】
これは著作権を侵害しているサイト(パクリサイト)を説明します。どこのあたりが無断引用しているかなどを記載します。

【当該著作物が許可を受けて掲載されている場所】
自分のブログやサイトの無断引用されているURLを記載

【権利を侵害している著作物の場所】
パクリサイト(コピーサイト)の無断引用しているURLを記載

簡単にまとめるとこんな感じです。
著作権侵害による削除

パクリサイト(コピーサイト)の説明をしてから次に入力するのは「自分のブログ・サイト」です。実際に入力しているとパクリサイトの説明 → パクリサイトのURL という流れで勘違いする可能性も…私だけか。笑 説明書きをよく読めば書いてあるので大丈夫かと思いますが、ご注意ください。

ポイント

送信を押すと次に「著作権侵害による削除 ダッシュボード」というのが出てくるので、そこのURLを保存しておくと進行状況を後からチェックできるので便利です。

申請・削除依頼の取り消しをする時もダッシュボードがかなり使えました。依頼取り消しの話はまた別途。

あとは待つ

削除依頼を出してから実際に削除されるまでの期間は人により様々ではあると思いますが、数日で完了します。

ちなみに削除が完了すると相手側(パクリサイト側)には、以下のようなメールが届きます。
デジタルミレニアム著作権法

上記メールは相手側に送られる内容ですが、自分で自分を訴えてしまった私は受け取ったので参考にしていただければ。

削除完了

そして、削除が本当に終わると検索しても…
google130621-03.jpg
このような文書が検索結果の一番下に表示されます。

合わせて参考ください。

さいごに

通報・削除依頼時にURLを反対に書いてしまうと本当に厄介です。何度も言いますが、厳重に注意して送信ください。こんな凡ミスする人は少ないかもしれませんが参考にしてください。パクリは犯罪です。この記事がいつか誰かの役に立てると幸いです。

それではこれからもあかめ(@mk_mizuho)をよろしくお願いします。

※ 後日、フォームを確認してみたら日本語フォームに飛びました。特に何も設定していませんので、もしかしたら英語サイトに飛ばず日本語サイトが開く場合もございます。英語のサイトが開いた方は掲載リンクを利用ください。

* ブログの更新にiPhoneアプリのするぷろ for iOSを使用しました

■ 同じカテゴリについてもっと読む

ブログ運営者をフォローする!

\ この情報を周りの人にも教える /

プロフィールあかめの画像
あかめAkame Mizuho
横浜在住。フリーランス。
食べ歩き / 旅行 / カメラ / WEBデザイン 好き。

プロフィール / お問い合わせ

個人アカウント(メイン)▼

ブログ公式アカウント▼