[Å] 伊豆「浄蓮の滝」に行ったら本ワサビ付きお蕎麦は外せない本気グルメ!

東伊豆の観光スポットとして有名な浄蓮の滝。石川さゆりさんの名曲「天城越え」に登場もしている伊豆を代表する観光スポットです。
舗装された階段を降りて約7-8分で滝壺に到着。急な階段もあるので歩きやすい靴がオススメで、滝壺まで降りると滝の他にもわさび田やわさびを使ったグルメが販売されています。
浄蓮の滝の入り口にある「浄蓮の滝観光センター」で食べられる天城産の本わさび付きのお蕎麦は要チェック!
浄蓮の滝について

浄蓮の滝入り口から約200段あると言われている階段をひたすらくだります。滝をめぐっている私としては階段は綺麗に舗装されているので道のりの難易度は低。
階段が多いので老若男女誰でも問題ないとは言い難く、のぼりになる帰りが日頃運動不足の人はきつく感じそうです。
滝壺までは行けないため、マイナスイオンをたっぷり肌で感じたい人にはやや不向きの滝ですがエメラルドグリーンの滝壺は神秘で綺麗です!


浄蓮の滝に来たら見逃せないわさび田。一面にわさびが広がりまるで緑のじゅうたん!付近にはわさび専門店があり、わさびの販売はもちろん本わさびアイスやわさび団子などが販売されています。


本わさびアイスは以前訪れたときに食べたのでわさび団子(みたらし)を食べてみました。

見た目ではわさびが入っていることはわかりにくいもののにおいを嗅ぐと完全にわさび!
みたらしの餡の甘辛さに負けないわさびのツンとした独特の辛味、餡と喧嘩することなく後味スッキリなお団子として美味しくいただけました。
浄蓮の滝観光が終わったら本わさびで食べるお蕎麦でランチ!

浄蓮の滝で綺麗な渓流、わさび田を見たら本わさびを口にしたくなる人が多いはず。そういう人に全力でオススメしたいのが浄蓮の滝入り口にある浄蓮の滝観光センターで食べられる本わさび付きの天ざるそばです。
本わさびだけでも1本900円から販売しているのに、本わさび付きで、しかも天ぷら付きで1,400円と大変お得なセットで食べられます。

同じわさびを擦っても擦る人、擦り方が違うと辛味が全然違う!という衝撃を受けました。
最初に自分で擦ったときはほんのり辛く、達人が擦ると少量でも「うわーっ!!」と叫びたくなるから辛さ!あまりの違いに驚き、さらに本わさびの時のお蕎麦のツウの食べ方も教えていただきました。

麺つゆにわさびは溶かさず、お蕎麦にわさびを乗せてお蕎麦だけをつゆに付けて食べるのが良いそうです。
たしかにこの食べ方でお蕎麦を食べると本わさび本来の素材の味を殺さずにダイレクトで味わえ、同じ蕎麦でも口の中に広がる食の世界が違いました。
1,400円で量と質だけでも十分なのにツウの食べ方も学ぶことができ大変お得な時間を過ごせました。
擦って貰えたのは混雑時間を避けていたからかもしれませんが一声かけてみたらもしかしたら・・・!?
浄蓮の滝観光センター 店舗詳細情報
| 名称 | 浄蓮の滝観光センター |
|---|---|
| 住所 | 静岡県伊豆市湯ケ島892-14 |
| 営業時間 | |
| 電話 | 0558-85-1125 |
| サイト | オフィシャルサイト |
さいごに
観光スポット併設の飲食店は観光地料金で高く、味は可もなく不可もなくというお店が多いイメージが私の中にあったので期待を裏切る美味しさに大満足!
浄蓮の滝にはわさびフードが多数売られているので伊豆ならでは、浄蓮の滝ならではのグルメを食べたい人はお腹のコンディションも整えて訪れるのがオススメです。
何度か来たことある浄蓮の滝も、今回お蕎麦を食べの初めて。また来たときは立ち寄りたいお店になりました。
ごちそうさまでした!
\ この情報を周りの人にも教える /
[Å] 伊豆「浄蓮の滝」に行ったら本ワサビ付きお蕎麦は外せない本気グルメ!
この記事が気に入った方はいいね!で
更新情報を受け取る!










![[Å] 山梨観光「尾白川渓谷(千鳥ヶ淵)」大自然に囲まれたエメラルドの水が美しい渓谷 [Å] 山梨観光「尾白川渓谷(千鳥ヶ淵)」大自然に囲まれたエメラルドの水が美しい渓谷](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/17885-first_image-90x90.jpg)

![[Å] 能登観光「不動滝」は滝壺から見上げる大迫力な滝! [Å] 能登観光「不動滝」は滝壺から見上げる大迫力な滝!](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/18633-first_image-90x90.jpg)
![[Å] 知床ウトロ観光 温泉でできた「カムイワッカ湯の滝」を素足で登った!超楽しいけど規制に注意 [Å] 知床ウトロ観光 温泉でできた「カムイワッカ湯の滝」を素足で登った!超楽しいけど規制に注意](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/22486-first_image-90x90.jpg)