[Å] 空気清浄機 ダイキン「TCK70P」空気が澄んで潤った!おいしい空気で買って良かった

空気清浄機 ダイキン「TCK70P」

先日取り上げたダイキンの空気清浄機「TCK70P」が家に届いたので早速使ってみました。

正直ペットは飼ってないので臭いがキツイ部屋では元々ないのですが、いかんせん部屋に窓がなく空気がこもる。臭いはないけど空気が…という理由で導入したのですが、思っていたよりも良い効果を発揮してくれました。

ダイキン「TCK70P」

今回私が購入したのはダイキン「TCK70P」という空気清浄機です。

購入前に良さげな空気清浄機を調べて選んだものです。

MCK70Pが価格コムでは1番人気だったのですが、メーカーに問い合わせをしてみると、MCK70PとTCK70Pは流通経路が違うだけで製品の性能は全く違いがないということでネットで安めだったTCK70Pの方を購入しました。

参考:[Å] ダイキンの空気清浄機「MCK」と「TCK」の違いは流通経路!少しお得に買い物できたお話

TCK70Pの紹介

届いたのは想像していたよりもかなり大きいダンボール
TCK70P

TCK70P

実際のTCK70P
実際のTCK70P

上にはこのように様々な機能のボタンがあります。(使える機能は後ほど紹介)
様々なボタン

最初はこの簡単な説明書を読んで袋に入っているフィルターを設置する必要があります。
フィルターの設置

フィルター取り付け

手前の蓋を外して…

中からこちらの白いフィルターを取り出します。
フィルターを取り出す

袋を破ると…
袋を破ると…

こんな感じに親切に上下を示したテキスト入りのフィルターが出てくるので、指示通り設置して元に戻すだけ。
こんな感じに親切に上下を示したテキスト入りのフィルターが出てくるので、指示通り設置して元に戻すだけ。

こうした作業は硬くて◯◯が外せないということが多いのですが、力のない私でも簡単に開けることができました。

フィルターの掃除は定期的にすることになると思うので、こうした部分が簡単に使えるというのは個人的にはポイント高いです。

早速使ってみた!

使い方もめちゃめちゃ簡単。空気清浄機をコンセントにさして、ど真ん中にある「運転」を押すだけ。

するとこのように現在の「湿度」をパーセントで示した表示とハウスダストのレベル・ニオイのレベルが表示されます。
空気清浄機作動

ちなみに緑色のランプは問題ないという意味なので意外と空気自体は問題がなかったようです。

加湿機能も使ってみた

正直購入する前は「加湿機能」は使う予定がなかったのですが、買ったばかりだったので好奇心で使ってみました。

空気清浄機をドアを締め切った状態で1時間ほど放置。

スタート時が39%
湿度39%

約1時間後に52%に変わりました。
湿度52%

部屋のドアを開けるといつもの空気と違うことにすぐに気づきました。潤っている、空気が澄んでる。目には見えない空気ですが、あまりの澄み切った具合に山で吸う新鮮な空気みたい!とつい言いたくなるようなおいしい空気でした。

加湿機能は正直期待していなかっただけに今後は寝る前とか超乾燥肌なので継続的に使うのもありかなと思ってます。

様々な機能の紹介

加湿機能や風量調節が細かく設定できます。
加湿機能や風量調節

加湿機能は使いたくないという方や加湿機能を切ることもできますし、風量の調整も簡単にできます。

気になる音ですが、最も静かなモード「しずか」を選んでもやはり無音というわけではありません。

ただそこまで気になる音ではないかなと個人的には思ってます。音が気になりなかなか寝付けない私でも「しずか」をONにして寝ることができました。

ディスプレイを表示するライトの明るめ・暗め・消すの3つから選べるのでこちらも寝るときに大活躍でした。
表示の設定やタイマー
タイマーもあるので好きな時に使えるというのも嬉しいです。

その他にもプラズマイオンやeco節電、サーキュレータ機能なども備わっています。
プラズマイオンやeco節電

使ってみた感想

ダイキンが気になってからネットで口コミを読みまくり、スペックを眺め、最終的にはTwitterのフォロワーさんの声でダイキンの購入を決意。

それなりの代金を払って微妙だったら嫌だなぁと思っていたので空気の変化を肌で感じられたこの空気清浄機は当たりの買い物でした。

夜ご飯を作り始めると部屋に臭いが流れてきたのか自動で臭いを感知して急に動き出したのを見て、本当に機能していると改めて感じました。笑
臭い感知

ただ、1点だけ気になるところもありました。「加湿機能」を使うときに使う給水タンク。

これだけはもう少し何とならなかったかな?と思ったりもしています。給水タンクが自立しないんですよね。

結構な量が入るタンクなので水をたくさん貯めようと思った時に自分で持っておかなければいけない、キャップを閉めるときもやや不安定になるのでそこだけはマイナスポイントでした。(自分持ち続けていれば何ら問題はないんだけど)

それでも給水タンクが大きいおかげで1日中加湿機能を使っていても水が中々減らないので補給する回数が少ないのも楽で助かっています。

さいごに

初めての空気清浄機。1年ぐらい前から欲しいとは思っていたのですが、買おうと思うとダイキン以外にもたくさんのメーカーが扱っていて結局どれにしたら良いのか全然わからず購入を断念。

それでもこれから花粉の時期も待っているし、作業部屋にこもって仕事をした時に空気が良くないのは健康的にどうなの?という理由もあり購入を決意。

ここまで空気の変化を感じられるとは思っていなかったので良かったです。

ペットを実際に飼っている方も臭いがしたくなり良いと言っていたので、ペットを飼っている方にもおすすめです。

PM2.5にも対応しているTCK70P。花粉の時期にも大活躍してくれること間違いなしのTCK70P。

空気清浄機選びに悩んでいる方がいらっしゃいましたら参考にしてみてください。おしまい。

ブログ更新に使用したアプリ

この記事はiPhoneから更新しました。
もしiPhoneでブログを更新してみたいという方はチェックしてみてください↓

するぷろの使い方まとめ

■ 同じカテゴリについてもっと読む

ブログ運営者をフォローする!

\ この情報を周りの人にも教える /

プロフィールあかめの画像
あかめAkame Mizuho
横浜在住。フリーランス。
食べ歩き / 旅行 / カメラ / WEBデザイン 好き。

プロフィール / お問い合わせ

個人アカウント(メイン)▼

ブログ公式アカウント▼