[Å] App Store 値上がり前に購入!Mac用Twitterクライアントアプリ「Tweetbot」

本日24時間以内にApp Store全体で値上げがあるということで前々から気になっていたTwitterクライアント「Tweetbot」を購入しました。
Mac版アプリは今までJanetterかブラウザのTwitterのどちらかを使っていましたが、色々と使い勝手が良くなかったので値上がり前に買ってみました。
Tweetbot for Mac
本日購入したMacアプリはこちら↓
決して安いアプリではありませんが(掲載時当日2,000円)、以前ベータ版がリリースされた時に触ったことのあるアプリ・iPhone/iPad共に長い間使用している信頼しているアプリということで購入を決意しました。
あまりMacではTwitterをすることはありませんが、全くしないわけではないですし、2,000円よりさらに値上げしてから購入するのは酷なので買いました。
Tweetbotのお気に入りポイント
カラム表示が可能
Macアプリを選ぶ必要最低限の条件としてカラム表示が出来ることが必須でした。
以前、Janetterというアプリを選んでいた理由もカラム表示が出来るということでした(起動しない時があり不安定なのでやめました)。
カラムというのは下画像のように色々な条件でタイムラインを表示できるというものです。フォロワーさんのつぶやき、自分へのメンション、エゴサーチやリスト表示など。

ショートカットが直感的に使える
意外と私と相性が良かったのが、何かをするときに使える「ショートカットキー」です。
新規投稿:⌘+N
リプライ:⌘+R
リツイート:T
引用リツイート:option+T
ふぁぼ:F
DM:⌘+D
他にもありますが、基本的に使うのはこんな感じのショートカットだと思うので上げてみました。
タイムラインを眺めることはもちろん、アクションをサラッとストレスを感じることなくできるのはすごく重要なことなのでこの点はかなり良かったです。
継続されているアップデート
意外と大切なのがアップデートがあるかないかです。良いアプリでもアップデートが全然されないアプリってありませんか?
TweetbotはiPhone版も使っていて、Mac版は今回初めてですが、時々タイムラインでTweetbotに関する情報は目にすることがあります。
近々、Mac版のTweetbotは動画とGIFアニメに対応するそうです。
参考:「Tweetbot for Mac」、GIFアニメと動画に対応!次期バージョンは「近々リリース」 | gori.me(ゴリミー)
こうした細かいアップデートがされているのは今後長く使っていく上でも安心材料の1つとなります。
微妙だったところ
フォントサイズの変更や通知の変更、複数アカウントなど痒い所に手が届く対応がされているアプリですが、1点気になることいえばカラムの順番入れ替え。
出来なくはないのですが、この点は以前使っていたJanetterの方がサラサラっと出来て良かったかなと印象です。
慣れたらあまり気にならないのかもしれませんけどね。致命的というわけでもないですし。
あかめのまとめ
値上げという言葉に便乗してついにTweetbotを買ってしまいました。Tweetbotじゃないにしろ、値上がりする前に前々から気になっていたアプリを購入する良い機会にもなると思います。
これで私はiPhone/iPad/MacのTwitterクライアントが全てTweetbotになりました。
Twitterクライアントを探していたという方は参考にしてみてください。おしまい。
この記事はiPhoneアプリ「するぷろ」から更新しました。
\ この情報を周りの人にも教える /
[Å] App Store 値上がり前に購入!Mac用Twitterクライアントアプリ「Tweetbot」
この記事が気に入った方はいいね!で
更新情報を受け取る!





![[Å] Tweetbot for Macがリリース!気になったのでショートカットと設定方法書いてみた](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/eye-tweetbot-340x189.jpg)

![[Å] 取るか悩み中のアプリを一時保存出来るアプリ「あとで落とす」を使ったら重宝しそうな予感がした](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/eye-atodeotosu-340x200.jpg)
![[Å] iOS6キタ!Mapの代替え用アプリになるかもしれないマップアプリ紹介](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/eye-ios6-map-340x200.jpg)

![[Å] 繰り返し使えるチェックリストアプリ「ListBook」が個人的にかなりヒット!](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/eye-listbook-340x200.jpg)

![[Å] これ便利!モザイク・スポットライト・拡大レンズが使える画像加工アプリ「iPhotonic」](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/eye-iphotonic-340x189.jpg)

![[Å] ブログを書く時間を短縮したくて「TextExpander」をMacに入れたら快速・爆速 [Å] ブログを書く時間を短縮したくて「TextExpander」をMacに入れたら快速・爆速](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/2796-first_image-90x90.jpg)
![[Å] MarsEdit初期設定:記事を本番じゃなくてWordPressの下書きに送信する方法 [Å] MarsEdit初期設定:記事を本番じゃなくてWordPressの下書きに送信する方法](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/3086-first_image-90x90.jpg)
![[Å] 大量でも楽々!Macを使ってiPhone内の写真をサムネイルを表示しながら削除やローカル保存する方法 [Å] 大量でも楽々!Macを使ってiPhone内の写真をサムネイルを表示しながら削除やローカル保存する方法](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/13721-first_image-90x90.jpg)
![[Å] 軽量化!!JPEGminiを使ったらサーバにアップした画像データが150MB削減! [Å] 軽量化!!JPEGminiを使ったらサーバにアップした画像データが150MB削減!](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/5348-first_image-90x90.jpg)