[Å] モブログで愛用「Seeq」アップデート!内蔵アプリ検索が個人的にイケてると思ったよ!

検索番長「Seeq」が本日アップデートしていました。アイコンが大変幻!アイコンの変化に見惚れてアップデートの内容に気づいていない人もいるのでは?Seeq内でアプリを検索出来るようになりました。さらにアプリのアイコン取得も楽々。そんなことをお話ししていこうかと思います。
Seeqアップデート
可愛いあの子からシンプルなアイコンへと変わりました。
あのアイコンで相当認知されている中でのアイコン変更。開発者さんは相当の決意がいたんじゃないかなとか思いつつ、私はもう一つのアップデートの内容に感激してました。
アプリ内アプリ検索
どういうことかと言うと「Seeq」内でApp Storeの検索ができるということです。もっと言ってしまうとSeeqでアプリ検索やアプリのアイコン取得が可能になったというお話です。
あらゆる検索がSeeqは可能です。Safariで普段はやるようなWebの検索も辞書の検索も食べログの検索も全部Seeqです。
基本的な使い方はこちら記事を参考ください。
そして、今回のアップデートでアプリ検索が可能となりました。いや、まぁ正確に言えば前からアプリの検索は出来ました。語弊を招いては困るのでお伝えしておくとSeeqの中で検索が出来るようになったということです。
アプリ検索
Seeqでいつものように検索をします。

そしてライブラリーから追加できるAppStoreのアイコンをタップ。

一瞬で検索結果が表示されます。

ほんと、一瞬で出ます。感激レベル。
しかもアイコン付きでズラッと表示されるのでわかりやすいです。
もちろんレビューも見れます。

ここまでの作業がとても早いのがSeeqです。
既にAppleStore検索をSeeqの中に入れていた方は一度削除してライブラリーから追加してください。仕様が変わったとかなんとかで使えないみたいです。あっでも心配な方は新しいのを入れてから消してくださいね。
そして最後にとっておきの機能。
検索後、アプリを長押しすると…

アイコンのコピーや保存、アプリのリンクシェアが可能です。

iPhoneアプリのブログを書いている人には中々素敵な機能かと思います。もちろんImageKitでも同じことが可能です。
ImageKitはアプリ取得だけでなくステータスバーの削除や画像を並べたりもできる優れものです。
ImageKitは最後に使った機能をアプリを閉じても覚えててくれるのでこれでImageKitをステータスバーカット(時々画像並べ担当)に専念。
アプリの検索は検索番長Seeqに任せて、ImageKitと仲良く使っていきたいと思います。Seeqにするぷろは入ってます。
今回Seeqでアイコン取得が可能となったので次はPerect ImageのURLスキーム調べてこれも入れようかと思っています。
まぁこの辺の話はおいおい。
まとめ
Seeqのアップデート。モブログをやっている私からすると爆速アプリ検索から別アプリ起動の流れが作りやすそうな気がしました。アイコン取得は一部のユーザーにしか役に立たない機能ですが、アプリ検索は本当に便利だと思います。Storeよりもアプリ一覧が見やすく表示が早いのがポイントです。検索とランチャーを兼ね備えたSeeq。ぜひお試しください。
それではこれからもあかめ(@mk_mizuho)をよろしくお願いします。
ひとりごと
アプリを開いたら検索エリアにカーソルが自動で入るようにして欲しいな…でもランチャーとして使っている人もいると思うので設定画面でその選択ができるようになればな…って。
ここから出来ました!ごめんなさい!!

あともう一つ…Web履歴閲覧。検索専用にしているSeeqなので履歴見れたら…
…と、言うのはタダなのでね。言ってみました。
\ この情報を周りの人にも教える /
[Å] モブログで愛用「Seeq」アップデート!内蔵アプリ検索が個人的にイケてると思ったよ!
この記事が気に入った方はいいね!で
更新情報を受け取る!












![[Å] アップデートで画像加工アプリ「Markee」がiPhone版Skitchになりうる進化!](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/eye-markee1206-340x189.jpg)


![[Å] またキタ!説明書きアプリMarkeeがアップデートでモザイクパワーアップ](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/eye-markee1.71-340x200.jpg)



![[Å] 続 :「LaunchCenter Pro」URLスキーム編:URLスキームって何?って人向けに書いた使い方・設定方法 [Å] 続 :「LaunchCenter Pro」URLスキーム編:URLスキームって何?って人向けに書いた使い方・設定方法](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/2546-first_image-90x90.jpg)
![[Å] 「LaunchCenter Pro」応用編:手間のかかるURLスキームを素早くストレスフリーで登録する方法 [Å] 「LaunchCenter Pro」応用編:手間のかかるURLスキームを素早くストレスフリーで登録する方法](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/2568-first_image-90x90.jpg)
![[Å] 続々編 : 「Launch Center Pro」のURLスキーム登録「Pastebot」で超絶楽って今朝知った [Å] 続々編 : 「Launch Center Pro」のURLスキーム登録「Pastebot」で超絶楽って今朝知った](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/2617-first_image-90x90.jpg)
![[Å] iPhoneのカメラロール内の写真をホーム画面に置いて即座に呼び出す方法!MyShortcuts使用 [Å] iPhoneのカメラロール内の写真をホーム画面に置いて即座に呼び出す方法!MyShortcuts使用](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/13142-first_image-90x90.jpg)