[Å] iPhoneアプリPushで好きなブログの更新を通知して知る方法!

好きなブログはありますか?私はとてもたくさんあります。中でもどうしてもこのブログだけは読みたいというものもあります。ブックマークから毎度見に行く人もいるかもしれません。そんな方でも使えるのが更新したら通知してくれるPushというアプリです。
Pushとは
このアプリはブログのRSSが更新されたら通知してくれるアプリです。
アプリを使う上でRSSが何か?ということはあまり、重要ではないので今回は割愛させていただきます。
実際に使うと
ブログが更新されたら通知してくれます。なので、何個も何個もブックマークからブログの更新を確認しに行く必要がなくなります。
また普段RSSでブログをチェックしているのですが、私がRSSリーダーを更新するのは1日1回。更新のタイミングがズレるとブログが更新されているのかがわからないので、そのタイムラグを埋めるために使用しています。
通知された時に読まなくても、あっ○○さんブログ更新したんだ!とわかるのであとから効率的にブログを読むことができます。
Pushを使う
Pushというアプリを使います。
アプリを起動して、RSSを選択。

左下の歯車を選択。

RSS Feedsを選び、

add a Feedを選択。

検索をして、該当のブログを探します。

Subscribeを選んで登録。

こんな感じに登録されます。

おしまい。
おまけ
通知はありませんが、お気に入りのブログを簡単に登録・簡単できるものもあります。
さいごに
ブログの更新を通知して更新チェックを逃さない。まさにストーカーアプリ的な感じ。好きなブログは読みたいのです。なるはやで。このPushアプリはリリースされた時から気まぐれで時々通知が遅れることもありますが、そんな気分屋な面も使ってくるうちに好きになってくる不思議現象。
私は試していませんが、RSS以外にもメールやFacebookなども設定できるみたいです。
ブックマークで毎回確認しに行っては更新されてなかったを繰り返していた方やRSSを何度も更新したくない方などにオススメです。効率的にブログを読んで空いた時間を有効活用してみては。
おすすめ関連記事
\ この情報を周りの人にも教える /
[Å] iPhoneアプリPushで好きなブログの更新を通知して知る方法!
この記事が気に入った方はいいね!で
更新情報を受け取る!
















![[Å]「通知センター」にアプリやスクリプトを設置する方法を色々まとめてみた](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/eye-notification-340x200.jpg)

![[Å] Seeqの説明書的な?アプリの内容・使い方・設定方法を紹介 [Å] Seeqの説明書的な?アプリの内容・使い方・設定方法を紹介](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/4453-first_image-90x90.jpg)
![[Å] iOS6キタ!Mapの代替え用アプリになるかもしれないと思ってたマップアプリ [Å] iOS6キタ!Mapの代替え用アプリになるかもしれないと思ってたマップアプリ](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/3913-first_image-90x90.jpg)
![[Å] MyScripts使用:iPhoneで顔文字をラクしてあっという間に登録する方法 [Å] MyScripts使用:iPhoneで顔文字をラクしてあっという間に登録する方法](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/2753-first_image-90x90.jpg)
![[Å] Evernote手帳:1日のログを簡単記録!何度送信しても自動で1冊になって便利!! [Å] Evernote手帳:1日のログを簡単記録!何度送信しても自動で1冊になって便利!!](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/7000-first_image-90x90.jpg)