[Å] ちょっと待って!WPTouchをカスタマイズする前に必ずやりたい1つのこと
![[Å] ちょっと待って!WPTouchをカスタマイズする前に必ずやりたい1つのこと [Å] ちょっと待って!WPTouchをカスタマイズする前に必ずやりたい1つのこと](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/eye-wptouch-attention.jpg)
WordPress Pencil and Pins-03 by thisismyurl
どうも、カスタマイズ大好きあかめ(@mk_mizuho)です❦ 昨日公開した記事がまさかの反響で多くの方から反応を貰え嬉しかったです。WPTouchを弄ります!との声もたくさんあったので1点だけカスタマイズする前に注意点的なもの紹介。
前回紹介したブログ記事
WPTouchをカスタマイズして、どういう見え方がするかを紹介しました。
カスタマイズを始める前の注意点
WPTouchはご存知の通り、WordPressのプラグイン。ということはいつかはアップデートがあります。そして、今からお伝えすることを設定しておかないとカスタマイズした内容はプラグインをアップデートするたびに消える。
またゼロからがんばればいいじゃないという方がいらっしゃいましたらそれはそれで良いと思います。
私はあまり余計な作業をしたくないので以下を設定してアップデートに対応してます。
WPTouchをカスタマイズする前に唯一やること
WPTouchをカスタマイズするには
「wp-content/plugins/wptouch/themes/default」
の中にあるphpを弄ります。
しかし、ここを直接弄ってしまうとさっきお伝えした通り、アップデートのたびにデータが新しいものに書き換えられる。
なのでまず「defaultフォルダ」をコピーして同じものをもう1つ作ります。

私は「akame」にしてます。
そして、ディレクトリを上がって
「wp-content/plugins/wptouch」
の「wptouch.php」を修正。
修正前↓
function get_stylesheet( $stylesheet ) {
if ($this->applemobile && $this->desired_view == 'mobile') {
return 'default';
} else {
return $stylesheet;
}
}
function get_template( $template ) {
$this->bnc_filter_iphone();
if ($this->applemobile && $this->desired_view === 'mobile') {
return 'default';
} else {
return $template;
}
}
修正後↓
function get_stylesheet( $stylesheet ) {
if ($this->applemobile && $this->desired_view == 'mobile') {
return 'akame';
} else {
return $stylesheet;
}
}
function get_template( $template ) {
$this->bnc_filter_iphone();
if ($this->applemobile && $this->desired_view === 'mobile') {
return 'akame';
} else {
return $template;
}
}
修正内容は「default」ってところをさっき作ったフォルダ名、私の場合だと「akame」に変更。
これでおしまい。
あとはコピーしたフォルダ内をガシガシと弄るだけ。
プラグインをアップデートしたらやること
カスタマイズ後にプラグインをアップデートしたら先ほど弄った「wptouch.php」がdefaultに戻っているので自分が設定しているものに直す。
これでまたデザインが復活(今のところ)!プラグインの仕様がこの先変わっちゃったら不明。念の為にバックアップをとって、自己責任でアップデートを行なってください。
自分用メモ
「wp-content/plugins/wptouch/themes/core/core-header.php」
も弄った。
ここにはScriptsの読み込みの記述をした。もしかしたらアップデートでこのcoreフォルダも書き換えられるかもしれないのでメモ。
さいごに
WPTouchのカスタマイズに興味を持ってくださった方がたくさんいて驚きました。せっかく挑戦してカスタマイズしたデータがアップデートで飛ぶのは嫌ですからね。まさかやります!の声が上がるとは思っていなかったので急遽補足として今回紹介しました。たくさん弄って素敵なブログ作ってください。ではではーあかめ(@mk_mizuho)をよろしくお願いします。
追記(2012.11.8)
記事公開後、バージョン1.9.6から(?)WPTouchの配下にあるデータは全部上書きされ消えるとの声がありました。確認後、私のバージョンは1.9.4.0だったためそのような症状が発生しなかったのかもしれません。ちなみにアップデートの通知は私には来てない。もし1.9.6をご利用の方はアップデート前にローカルにデータを保存の上、実行することをオススメします。ただし、実際に私は試せておりませんので自己責任でお願いします。
\ この情報を周りの人にも教える /
[Å] ちょっと待って!WPTouchをカスタマイズする前に必ずやりたい1つのこと
この記事が気に入った方はいいね!で
更新情報を受け取る!

![[Å] WordPress・エックスサーバ環境を初のSSL化!全体の流れと手順](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/2017/06/wordpress-ssl-manual-340x200.jpg)








![[Å] 【WP】バックアップ必須!データ飛ばしたけど「Wordpress Backup」使って数分で復旧](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/eye-backwp-340x200.jpg)
![[Å]【WP】ブログのバックアップを「WP-DBManage」で開始!2つのエラーの解決法メモ](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/eye-wp-dbmanager1-340x200.jpg)




![[Å] AppHtmlのアプリダウンロードをRetina対応用に作り直した! [Å] AppHtmlのアプリダウンロードをRetina対応用に作り直した!](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/5342-first_image-90x90.jpg)
![[Å] どうやらWebフォントは遅い(重い)みたいなので…使う箇所を絞ってみた [Å] どうやらWebフォントは遅い(重い)みたいなので…使う箇所を絞ってみた](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/5410-first_image-90x90.jpg)
![[Å] 誰でも簡単!!AppHtmlの「iTunesで見る」を移動させる方法! [Å] 誰でも簡単!!AppHtmlの「iTunesで見る」を移動させる方法!](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/5360-first_image-90x90.jpg)
![[Å] LINEで送るボタンをPC版とモバイル版に設置しました! [Å] LINEで送るボタンをPC版とモバイル版に設置しました!](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/5334-first_image-90x90.jpg)