公開:2012.02.09
Webkitとはなんでしょうか??
Webkitとは??
突然、こんな質問をされて上手く説明出来なかったのでちょっとメモ。
「Webkit」とは、レンダリングエンジン。
うーん。レンダリングエンジン??
形式的なデータを読み込んで、データに付けられた条件や特定のルールにしたがって、適切な形に表現しなおすソフトウェア部品(wikipadia引用)
つまり、「データを読み込み、読み込んだデータ形式に従って、Webページを表示・再生するためのもの」ということですね。
どういったところで使用されているのかというと、SafariやAndroid、Google Chrome、BlackBerry Browser(6.0以降)などなど。
これらは全部、Webkitのレンダリングエンジンが使用されてます。
\ この情報を周りの人にも教える /
Webkitとはなんでしょうか??
この記事が気に入った方はいいね!で
更新情報を受け取る!





![[Å] YouTubeに表示される年齢を「プライベート」項目がなくても非表示にする方法!](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/eye-youtube-age-340x189.jpg)



![[Å] 検索結果時のタイトル下にあるサイトリンクを調整する方法! [Å] 検索結果時のタイトル下にあるサイトリンクを調整する方法!](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/6242-first_image-90x90.jpg)
![[Å] iPhone Safariの「ホーム画面に追加」のアイコンが粗かったので綺麗に修正! [Å] iPhone Safariの「ホーム画面に追加」のアイコンが粗かったので綺麗に修正!](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/6206-first_image-90x90.jpg)
![[Å] iPhoneでWebページのソースコードを簡単に確認できるアプリ「View Source」 [Å] iPhoneでWebページのソースコードを簡単に確認できるアプリ「View Source」](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/18004-first_image-90x90.png)
![[Å] HTML5とCSS3をIE対応させるにはこの2つでいい?ブログを対応させる時に使った方法を書いたよ! [Å] HTML5とCSS3をIE対応させるにはこの2つでいい?ブログを対応させる時に使った方法を書いたよ!](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/2222-first_image-90x90.jpg)