[Å] いいねボタンやLike Boxが2015年5月以降動かなくなると知って仕様を変更してみた!

Facebookのいいね!やLike Boxが現在のコードでは動かなくなると聞いて、仕様を変更してみました。触る場所は2箇所。2015年5月以降変更に伴い動かなくなる前に出来る時にやっておくと良いのではないでしょうか。
変更方法をまとめてみましたのでご存知なかった方はお試しください。
Facebook仕様変更
今回の件を知ったきっかけはこちらの記事↓
・[M] Facebookのソーシャルプラグインを表示するコードが新しくなったことに気づいていなかった件 | mbdb (モバデビ)
・いいね!ボタンは新しいコードに書き換えないと2015年5月以降動かなくなります(公式情報) | 編集長ブログ―安田英久 | Web担当者Forum
仕様変更手順
自分のブログやホームページ内に既に埋め込んでいるFacebook用javascriptを確認します。
5行目あたりに「all.js」が表示されてたら変更の対象です。(Web担当者Forumが掲載していたブックマークレットの使用もおすすめ)
以下、コードがスマホで表示がおかしくなってます。原因究明中なのでご了承ください。コード触るときはPCだと思うのでお許しくださいませ。
【変更前▼】
<script>(function(d, s, id) {
var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0];
if (d.getElementById(id)) return;
js = d.createElement(s); js.id = id;
js.src = "//connect.facebook.net/ja_JP/all.js#xfbml=1&appId=XXXXXXXXXXXXXXX";
fjs.parentNode.insertBefore(js, fjs);
}(document, 'script', 'facebook-jssdk'));</script>
5行目あたりの「all.js」を「sdk.js」・「XXXXXXXXXXXXXXX」の後ろに「&version=v2.0」を付けます。
【変更後▼】
<script>(function(d, s, id) {
var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0];
if (d.getElementById(id)) return;
js = d.createElement(s); js.id = id;
js.src = "//connect.facebook.net/ja_JP/sdk.js#xfbml=1&appId=XXXXXXXXXXXXXXX&version=v2.0";
fjs.parentNode.insertBefore(js, fjs);
}(document, 'script', 'facebook-jssdk'));</script>
*表示の都合上コードの&(小文字)を&(大文字)に変更しています。「&version=v2.0」の&は小文字を使用してください。
変更手順はたったこれだけ。テーマによってコードの掲載位置は異なると思いますが「header.php」を見てみると載っている可能性があります。(あくまでも参考程度で)
PC版とスマホ版でphpを分けている方は両方の作業をお忘れなく!
さいごに
今すぐに変えなければいけないというわけではありませんが、忘れないうちに騒ぐ前に対応しておくと良いのではないでしょうか。
私もつい後回しにしてしまう癖があるのですが、珍しく早めに手をつけてみました。ご存知なかった方はこの機会にご利用ください。
おしまい。
※ なおiframe版は今の所、影響がないがないようです。詳しくはWeb担当者Forumさんに記載があります。
こんな記事もおすすめ!!
\ この情報を周りの人にも教える /
[Å] いいねボタンやLike Boxが2015年5月以降動かなくなると知って仕様を変更してみた!
この記事が気に入った方はいいね!で
更新情報を受け取る!

![[Å] WordPress・エックスサーバ環境を初のSSL化!全体の流れと手順](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/2017/06/wordpress-ssl-manual-340x200.jpg)




![[Å] ついにあかめもFacebookページを作成!ページ作成時に困ったことをメモメモ](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/eye-facebookpage-340x200.jpg)



![[Å] ネット中に見つけたお気に入り画像の管理ならPinterest!私も始めたので設定方法紹介](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/eye-pinterest-340x189.jpg)





![[Å] Facebookページに投稿した過去記事や写真が当然消えた時に再表示させる方法 [Å] Facebookページに投稿した過去記事や写真が当然消えた時に再表示させる方法](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/21744-first_image-90x90.jpg)
![[Å] ぐらぐらデザインは嫌われる!スマホ用ブログを修正しました。 [Å] ぐらぐらデザインは嫌われる!スマホ用ブログを修正しました。](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/6685-first_image-90x90.jpg)
![[Å] Facebookで記事をシェアしたら一部でタイトルが文字化け!解決方法ご紹介! [Å] Facebookで記事をシェアしたら一部でタイトルが文字化け!解決方法ご紹介!](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/7307-first_image-90x90.jpg)
![[Å] サーバ移転でハマったphpMyAdmin FULLTEXT indexes…エラーの原因は「Yarpp」 [Å] サーバ移転でハマったphpMyAdmin FULLTEXT indexes…エラーの原因は「Yarpp」](http://webmemo.biz/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/21864-first_image-90x90.jpg)